小児歯科|和歌山県有田郡にある地域に根付いた歯科医院 やまだ歯科クリニック

0737-63-6222 9:00~12:00 / 14:00~18:00 ※土曜は8時30分から14時00分まで
ネット予約

小児歯科

小児歯科

お子さまに身近に感じていただける歯医者さんを目指しています

お子さまに身近に感じていただける歯医者さんを目指しています

当院では、お子さま向けの歯科治療「小児歯科」にも力を入れています。
成長期を終えた大人の方向けの歯科治療とは異なり、小児歯科ではお子さまの成長を考慮した治療を行なう必要があります。
お子さまは成長段階に応じて、歯が乳歯から永久歯に生えかわったり、顎の骨が発達してきたりします。成長の過程で、良くない噛み合わせや虫歯など歯科的な問題が生じたときには、早期に発見し治療して、正しい成長へと導く必要があります。
また、体とともに心も成長しているお子さまにとって、歯科治療が恐怖を感じるものではなく、一緒に強い歯を作る場所だと安心してもらえたらと思っています。お子さまの将来の健康のためにも、保護者の方に次のようなご協力をお願いします。

  • 歯科治療を好意的にとらえ、治療の意義をご理解ください。
  • 「健康になるために歯を治すから、怖がらなくても大丈夫だよ」と優しく伝えてあげてください。
  • 歯科治療に関するネガティブな話題は、お子さまの耳に入れないようにしてください。
  • 必要なときには局所麻酔をして、痛みを取り除いて治療します。お子さまに恐怖感を与えないよう「注射」ではなく「麻酔」と表現するので、ご協力ください。
  • 治療後には「よくがんばったね。えらかったね」と、たくさん褒めて励ましてあげてください。
子供の虫歯予防は誰がするの?

子供の虫歯予防は誰がするの?

お子さまの虫歯予防は誰が行なうべきものか、考えてみたことはありますか。

お子さま自身が自覚をもって取り組むこと。
それとも保護者の方がやるべきこと。
やっぱりプロの歯医者さんの仕事……?

当院ではそのどれでもなく、「子供の虫歯予防は、ご家庭と小児歯科専門医が協力して行なうものだ」と考えています。保護者の方と歯科医院が協力し合うことで、より良い治療が実行できますが、お子さま自身に歯の健康を維持しようという意識がなければ、その後も虫歯は何度でも繰り返すことになります。私たちも力を尽くしますので、どうかご家庭で予防ケアの大切さと、歯科治療の意義をお伝えください。
お子さまと保護者の方と歯科医院、それぞれの信頼関係のうえで、お子さまの虫歯予防を実現することができます。

虫歯を予防する3つの基本

1.食生活のリズムを大切に

1.食生活のリズムを大切に

虫歯菌は、食べ物に含まれる糖質を分解して酸を作ります。この酸が歯を溶かすのが、虫歯です。虫歯のリスクを低減するためには、口の中に糖質を残さないことが大切なので、朝昼晩の食事とおやつの時間は、メリハリをつけてダラダラ食べないようにしましょう。
おやつの回数は1日1回が目標です。1回の量が少ないと満足感が得られず、かえって何度食べたくなるものなので、適量を意識しましょう。

2.歯を強くする

2.歯を強くする

バランスの良い食事と、規則正しい生活習慣が、強い歯を育てます。カルシウムやたんぱく質などをはじめ、お子さまの体の成長に不可欠な栄養素を摂るよう、偏食には気をつけましょう。永久歯が生える前に歯を作るための栄養を適切に摂取することが重要です。歯質の強化には、フッ素塗布も有効です。

3.虫歯菌を減らす(ブラッシングとフロッシング)

3.虫歯菌を減らす(ブラッシングとフロッシング)

口の中で細菌がすみかにしているのはプラーク(歯垢)です。歯垢をできるだけ取り除いて、口内の虫歯菌の数を減らしましょう。歯磨きは丁寧に時間をかけて、葉の裏側や奥歯までしっかりブラッシングしましょう。
歯と歯の間は、歯ブラシだけではきれいにしにくいので、デンタルフロスも併用し、フロッシングで歯垢除去することをおすすめします。

楽しく歯磨きさせるには?

楽しく歯磨きさせるには?

お子さまに歯磨きを習慣づけることは大切なことですが、多くのご家庭で苦戦することも多いものだと思います。
歯磨き嫌いにしないためには、ちょっとした工夫も必要です。
テレビ番組やインターネットの動画を活用して、歌に合わせて一緒に磨いてみるなど、楽しい雰囲気作りをしてみましょう。眠い時間は避けて、うまく生活リズムの中に歯磨きを取り入れることが大切です。
どうしても全部の歯を磨けない場合は、前歯だけで終わらせてもよしとしましょう。大人が仕上げ磨きをするときは、ブラッシングの強さに気をつけて、できるだけ短時間で終わらせると良いでしょう。
歯磨きが終わったら、褒めてあげてください。うれしい気持ちが歯磨きを身につけさせます。
保護者の方が自身の歯磨きをきちんと行なう姿を見せて、お手本となることも重要です。歯を磨くことは当たり前の生活習慣だということを、実践して見せてあげてください。

お子さまの歯を守る『小児予防』治療

ブラッシング指導

ブラッシング指導

毎日歯磨きをしていても、きちんと磨けてないために、虫歯になってしまうことがあります。正しい歯磨き方法を身につけるために、当院ではブラッシング指導も行なっています。歯垢の溜まりやすい部分を確認し、歯ブラシのあて方や動かし方、力の入れ加減を確認します。保護者の方には、仕上げ磨きのやり方や、歯ブラシの選び方のポイントもお伝えします。

フッ素コーティング

フッ素コーティング

フッ素には歯質を強化する効果があります。歯の再石灰化を促すので、初期虫歯ならばフッ素を塗布するだけで修復してしまうこともあります。虫歯菌の活動も抑制します。
生えたばかりの永久歯はとくに虫歯になりやすいので、生えかわりの時期などからフッ素コーティングを行なうと良いでしょう。定期的に行なうと予防効果が持続します。

シーラント

シーラント

シーラントとは、歯の溝を樹脂で埋めて虫歯を予防する方法です。おもに溝が深くて虫歯になりやすい奥歯(とくに生えかわったばかりの「6歳臼歯」と呼ばれる歯)に行ないます。
歯面を清掃した後に、歯の溝に樹脂を入れて、光をあてて硬化させます。歯を削る必要はなく短時間で終わり、お子さまへの負担が軽い処置です。保険適用で行える場合があります。